CforCコンソーシアム

【WEB】株式会社マガジンハウスが運営する「こここ」にて、「Unnamed CARE Forum - “名前のつかないケア”を巡る7日間-」をご紹介いただきました。

PIECESが発起団体となり、「ひとりの人としての関わり」を地域や組織を超えて探究・実践するコンソーシアム「ひびラボ」は、6月23日(月)から29日(日)までの1週間にわたるフォーラム「Unnamed CARE Forum - “名前のつかないケア”を巡る7日間-」を開催いたします。

この度、マガジンハウスが発信する福祉をたずねるクリエイティブマガジン「こここ」のニュース&トピックスにフォーラムについてご紹介いただきました。


ひびラボが主催する「Unnamed CARE Forum - “名前のつかないケア”を巡る7日間-」は以下よりお申込みを受付しております。1日目~5日目のオンラインイベントはアーカイブ視聴チケット(有料)もございますので、ぜひお申込みください。

【WEB】ハタラクティブにてPIECESの取り組みを紹介いただきました。

レバレジーズ株式会社が運営するハタラクティブにて、PIECESの取り組みをご紹介いただきました。


PIECES では「市民性の醸成」を掲げて、子どもの日常を支える市民や非専門職の支援者向けの学習プログラム「Citizenship for Children(CforC)」や啓発活動などを行っています。

単発でのご寄付や月額寄付者を募集していますので、ぜひPIECESの活動を応援してください。

【WEB】公益財団法人トヨタ財団の広報誌「JOINT」にて、事務局長斎のインタビューが掲載されました。

PIECESでは、事務局を務めるCforCコンソーシアムとして公益財団法人トヨタ財団さんから助成を受けています(採択された助成プログラムについてはこちら)。

この度、トヨタ財団さんの広報誌「JOINT」にて、助成対象者による鼎談が掲載されました。事務局長の斎が「子どもたちの安全な暮らしと豊かな未来」をテーマに話しています。


PIECES では「市民性の醸成」を掲げて、子どもの日常を支える市民や非専門職の支援者向けの学習プログラム「Citizenship for Children(CforC)」を運営しています。CforC コンソーシアムは、CforC で大切にしている想いに共感いただく全国各地の団体や機関、自治体、企業の方々と協働し、各地域で市民性を育む活動を広げていくことを目的に立ち上げたプロジェクトです。

単発でのご寄付や月額寄付者を募集していますので、ぜひPIECESの活動を応援してください。